明けましておめでとうございます。
今年は、曜日の配列上、本日7日が仕事始めとなりました。
ゆっくりと休みましたでも体重は増えていません。
そして昨年同期と比べて10キロ越えの減量成功です。
お正月は2日に劇団四季ミュージカル オペラ座の怪人を楽しみました。
ロンは犬年も終わり寝正月でした。
今年も細くても長いお付…
気がつけば今年もあと2週間。
ブログ更新は今年2回目。
皆さんお変わり有りませんか?
12月と言えど昔に比べたら雪も少なく
寒さも強くなくなりました。
フィギュアスケート発祥の仙台青葉城趾の
五色沼も今はほとんど氷が張っていません。
そしてロンも元気ですよ。
明けましておめでとうございます。今年も宜しくお願いいたします。
今年はそう、いぬ年です。
新年に宮城の新しいお米の品種 だて正夢 頂きました。
元旦の朝テレビで富士の日の出が写り写真を撮るとおみくじが写るコーナーで大吉ではなくこれでした(笑´∀`)
今年も美味しい年となりそうです。ロン共々宜しくです。
早くも11月となりました。10月にはここのブログも8周年となりました。
今回は、ローカルな秋の味覚満載です。
宮城県亘理地方の鮭はらこ飯です。
今の時期人が集まると鍋を囲んで芋煮会です。宮城は、豚肉入りの味噌味です。
山形は、牛肉入りの醤油味です。
山形最上地方の新そばです。
そしてロンです。…
9日快晴のもと定禅寺ジャズフェスティバルが開催されました。
11時の開演前から至る所で最後の準備が進んでいました。
そして10時59分すべての会場からA(ラ)の音が流されました。この音は、人間の心に響く音としてお寺の鐘、仏壇の鈴、そして赤ちゃんの初めての泣き声の音と言われています。全ての鎮魂、祈り、再生、復興を願う時間と…
春の更新から突然夏となりました(笑´∀`)
さて、仙台名物 ひょうたん揚げ 知っていますか?
有名な 笹かまぼこのお店でだしています。
中にはかまぼこ、ケチャップが合うのです。
そしてもう一つのお楽しみ。
それは、当たりがでるともう1本もらえるのです。大当たりでした。
ロンは外を眺め晴れたら散歩、雨なら昼…
桜の開花宣言と共に気温上昇し瞬く間に満開となりました。
そして、強い雨、風で早くも散り始めました。
先週は復興された南三陸町さんさん商店街にでむきました。
周りの海辺はまだまだ復興途上です。
今回の視察はロンも同行しました(笑)
帰ってスマホで記事にしています。
おまけ
少し暖かくなったのでお隣山形の山寺へいきました。
駅前にはまだ雪が残っていました。
駅前で10割板そばと山形風いも煮鍋のセットをいただきました。
ことしも開幕しました。最高の滑り出しです。
そしてロン勇ましく敵に向かって攻撃します(笑)
敵は、強風で飛んできたポリ袋でした(笑)ロンちゃん強い!(笑)
何とか1カ月に1回は更新したいと思って気がつけばあと1週間で3月。
あわてて更新します(笑)
あまーい
甘いあんことあんこに負けない甘さの もういっこ と言う品種のいちご大福でした。
さむーい
車の外気温は-6℃やはり寒い朝でした。この分では日中も寒いと覚悟していたら何と15℃位まで気温が上がり
体がつい…
1月ももう半分が経過しました。とりあえず今年の初ブログです。
先日、初笑いライブに行って来ました。
友近さんと仲間たちの愉快なライブで思いっきり笑ってきました。
今年一年楽しく過ごせますように。
ライブは18時30分開始で終了は何と22時15分でした。
ロバートの秋山さん渡辺直美さん等芸達者の人たちと何とスペシャル
サプライ…
今年もあと80時間余りとなりました。
ブログも年間5回しか更新していなかったので今年最後の6回目の更新です。
夏は熱気で燃えた楽天の野球場はご覧の通り綺麗に飾り付けです。
街では仙台光のページェント
そして女の子モードのロンです(笑)
皆さま良いお歳を、いや良いお年をお迎え下さい。1年間お付き合いあ…
若いころはうどん派だったのに最近はもっぱらそば派です。
今は新そばの季節。
新そばを食べに宮城、山形へ。
一口にそばと言ってもアップにするとこの通り。色々です。
だから飽きないのでしょうね。でもヘルシーなのになぜ痩せないのかその原因はそばの大盛とこれでした(笑)
そして最近のロンです(笑)
10月15日でこのブログも7周年になります
6周年から7周年までは更新4回と細ーく、長く続いています(笑)
これを機に昔からのブログをさかのぼってみると、音沙汰の無くなってしまった方
今でもコメントのやりとりを続けていただいている方と楽しいお付き合いがありました。
私生活では何といっても2年目…

音楽食堂がテーマの定禅寺通ジャズフェスティバルが今年も行われました。
今年で26回目仙台市の中心部に47のステージそして2日間に登場するバンドは760組。
ちなみに1回目は9ステージ25組のバンドから始まったイベントです。
9月10日の初日は真夏のような日差しのなか仙台駅もお祭りモードです。
今年もブログ チャン…
昨年末、母が急に他界し新年早々葬儀となり慌ただしく100ケ日も過ぎ再び書いています。
連休をずらして山形県の湯田川温泉とクラゲの加茂水族館、そして映画のロケのセットのある
庄内映画村へと行って来ました。
部屋にもかけ流しの温泉がありました。
そしてロンも元気で最近ストーカーのようにくっついてきます(笑)
シルバーウィークの20日コンサートへ行ってきました。
コンサートグッヅも購入です。
誰のコンサートか解りますか?
ヒント
1. 残念ながら嵐ではありません(笑)
2. この扇子の名前が大ヒント……ハカセンス
はい、葉加瀬太郎さんのコンサートでした。最後に…
携帯から今までに見たことのない画像が流れてきました。
9/11の事です。そして避難勧告。でも指定避難所へ大雨の中向かうよりは安全と家に残り朝を迎えました。
朝には近くの避難所近くでで土砂崩れがあり通行止め。おかげさまで我が家は被害なく終わりました。
収穫前の田畑に被害があり本当に 3.11に続く9.11 被災地の方々へお見舞い…
今年の夏のある日の思い出。
外は暑いなかエアコンの効いた室内で男二人人?は地元球児の活躍を
テレビで食い入るように見ている。
甲子園球場監修の焼きそばも準備
試合が終わるとだんだん眠くなりそのうちに夢のなか。
そしてそこの二人掃除の邪魔の声に我に返る二人?でした(笑)