快晴の空の下で…ジャズフェス
9日快晴のもと定禅寺ジャズフェスティバルが開催されました。
11時の開演前から至る所で最後の準備が進んでいました。
そして10時59分すべての会場からA(ラ)の音が流されました。この音は、人間の心に響く音としてお寺の鐘、仏壇の鈴、そして赤ちゃんの初めての泣き声の音と言われています。全ての鎮魂、祈り、再生、復興を願う時間として1分間流されました。
いよいよ2日間にわたる定禅寺ストリートジャズフェスティバルの開幕です。
その日のお目当ては ブログ チャンスとピースの emiさんがボーカルてをつとめる NAMeSの演奏です。
たった今、勝手に名前をつけたブログサポーターズのmint*さん、でこみんさんと一緒の応援となりました。
(mint*さん、でこみんさん勝手に結成してごめんなさい(笑´∀`))
そうそうもう一人 青いシャツのパフォーマーさん(現地に居合わせた方しか分かりません)が充分に盛り上げてくれました。今からまた来年に向けてサポーターを増やしましょう。NAMeSさんまた演奏お願いしますね。
そしてロンです。8月に6歳になりました。暑くて半分外で寝ています(笑´∀`)お酒も飲める年齢です。
11時の開演前から至る所で最後の準備が進んでいました。
そして10時59分すべての会場からA(ラ)の音が流されました。この音は、人間の心に響く音としてお寺の鐘、仏壇の鈴、そして赤ちゃんの初めての泣き声の音と言われています。全ての鎮魂、祈り、再生、復興を願う時間として1分間流されました。
いよいよ2日間にわたる定禅寺ストリートジャズフェスティバルの開幕です。
その日のお目当ては ブログ チャンスとピースの emiさんがボーカルてをつとめる NAMeSの演奏です。
たった今、勝手に名前をつけたブログサポーターズのmint*さん、でこみんさんと一緒の応援となりました。
(mint*さん、でこみんさん勝手に結成してごめんなさい(笑´∀`))
そうそうもう一人 青いシャツのパフォーマーさん(現地に居合わせた方しか分かりません)が充分に盛り上げてくれました。今からまた来年に向けてサポーターを増やしましょう。NAMeSさんまた演奏お願いしますね。
そしてロンです。8月に6歳になりました。暑くて半分外で寝ています(笑´∀`)お酒も飲める年齢です。
この記事へのコメント
雨続きだったのにお天気最高でしたね。
盛り上がった様子が伝わって来ます。
ステキなひと時でしたね(*^^)v
ロンちゃんお酒飲める年齢になったんだ(笑)
めんこいね~♪
ブログサポーターズでこみん参上!!
なんちゃって∵ゞ(≧ε≦o)ぶ!
NAMeSさんの演奏よかったですよね♪
青いシャツのパフォーマーさん…すごく!とても!非常に!印象深い方でしたね( ´艸`)
ロンちゃんは白髪にならなくても良いので犬の世界でも年を取らない感じですね。やっぱりかわゆすね~♪
本当にジャズフェス日和の快晴となりました。
来年は生演奏楽しめると良いですね。
秋、サンマ、はらこ飯、新米、宮城のおいしい物沢山です。
ロンは本当はもう40前なのです(笑´∀`)
早速の参上ありがとうございます(笑´∀`)
今月末には定禅寺のケヤキの葉も色づき秋が深まっていきます。いやその前に 楽天のクライマックスの戦いが待っています。下克上で勝ち上がり仙台で日本シリーズなんて事になれば楽しい10月となりますが…?
朝夕気温の変化が大きいのでご自愛下さい。
随分久しぶりですがお元気に活躍されてる様子がうかがえてホッとしています。
ロン君もいつの間にか成人になり良き話し相手になりビールで乾杯!
ご無沙汰いたしておりました。秋の味覚満喫していますか?
ところで、あの半熟卵の親子丼美味しそうでした。
丼つゆは、味濃いめ?薄め?地方によって違うのかな?
自分的には、甘み少なく、薄めで、つゆ少なめがいいです。
毎年、応援に来てくださり、こうして温かな紹介をしてくださり、本当にありがとうございます
今年は、ちょっとセットリストを工夫したので、楽しんでいただけたか心配なところがありましたが、大丈夫でしたかね。。。
余すことなく時間を使うことが、来年の課題かなと思っています。
ただ、来年も審査に通らないと…今から気を引き締めて練習をがんばります!
ところで、震災以降、毎年「Aの音」を奏でるのは知っていましたが、「なぜA?」と思っていたんです。
そういう意味があるんですね~…深い!
ジャズフェス堪能され、お元気な様子で何よりです。
段々秋らしくなりました。来月、テニスの公式戦があり練習に励んでいます。数十年ぶりなので、ギックリ腰にならないよう、楽しく戦ってきます(笑)
よっちゃんさんも、ご自愛なさって下さいね
今週は、ブログ開設8周年の記念の週です。
10年一昔まであと2年。いつまでも健康で
元気に活動出来るようほどほどで行きましょう(笑´∀`)